第6回 U25&アスレティックトレーニングスチューデントセミナー ~ATのキャリアディベロップメント~

第6回U25&アスレティックトレーニングスチューデントセミナーを開催します! 

 

本機構では2020年1月に第1回U25&アスレティックトレーニングスチューデントセミナーを開催した後、回を重ねる毎に多くの参加者の皆様から好評のお声をいただきながら、この企画を進めて参りました。

 

この度も、登壇いただくスピーカーの目から見た、日本のアスレティックトレーニング業界の現状と展望、そしてキャリアパスが多様なアスレティックトレーナー職において、それぞれのキャリアパス、キャリアを持続させた成功の秘訣や、現在学生の方へのアドバイスなどについて、成功談・失敗談を交えてご紹介いただく予定です。

  

日時・スピーカー:

2021年12月5日(日)10:00-12:00(米国中部時間CST 19:00)

 

細川 由梨 氏 PhD. BOC-ATC.

(早稲田大学スポーツ科学学術院)

 

岡本 香織 氏 MS. BOC-ATC.

(公益財団法人 日本バスケットボール協会)

 

対象:

アスレティックトレーナーを志す学生と現在アスレティックトレーニングに関わる業界で働いている25歳以下の方、もしくはその学生の教員・指導員の方

*25歳以上の方もご参加いただけますが、内容は学生と25歳以下の方々が対象となっておりますので、予めご了承下さい。

 

参加無料 

 

方法:Zoom

 

申し込み:下記フォームよりお申込ください。 

https://pro.form-mailer.jp/fms/a86367c5238316

 

(注意)

定員が決まっているセミナーとなりますので、無断キャンセルを防ぐために2段階申込を行います。

上記フォームからお申込みいただきました方へ、セミナー開催の1~2週間前に参加最終確認のフォームをお送りいたします。そちらのフォームに必要情報(お名前、メールアドレス)を記入しご返送ください。その後、当日の詳細(セミナー参加URLを含む)を記載した自動返信メールが届きました時点で、申し込み完了、ご参加いただけることになります。

  

定員:90名

 

申込期限:2021年12月4日(土)10:00まで

 

タイムテーブル:

10:00 – 10:10 オープニング

10:10 – 10:30 プレゼンテーション1 細川 由梨 氏

10:30 – 10:50 プレゼンテーション2 岡本 香織 氏

10:50 – 11:30 グループワーク(Zoomブレイクアウトルームを使用して少人数のグループによる感想・意見交換)

11:30 - 11:50 全体質疑応答

11:50 - 12:00 クロージング

 

お申込みに関するお問い合わせ:

JATO事務局  

Email : registration@jato-trainer.org


U-25&アスレティックトレーニングスチューデントセミナー パネリスト紹介


細川 由梨 氏 

PhD. BOC-ATC
早稲田大学スポーツ科学学術院

 

2011年早稲田大学スポーツ科学部医科卒業後、渡米。2013年アーカンソー大学アスレティックトレーニング大学院修士(MAT)課程修了後、米国公認アスレティックトレーナー(ATC)取得。2016年コネチカット大学大学院キネシオロジー研究科運動生理学専攻博士課程修了。同大学Korey Stringer Instituteでのポストドクトラルフェローを修了後、2018年に帰国。立命館大学スポーツ健康科学部(講師)を経て、現在は早稲田大学スポーツ科学学術院で准教授を務める。主な研究領域は暑熱環境下における運動生理学および熱射病の病因学で、生気象学や公衆衛生学との共同研究を通してエビデンスに基づいた熱中症予防の普及活動を進めている。

東京オリンピック・パラリンピックでは IOC Adverse Weather Impact Expert Working Group for the Olympic Games Tokyo 2020の委員、および東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の選手用医療における暑熱対策アドバイザーとして、労作性熱射病のプレホスピタルケアを日本で実践するために尽力した。また、近年では海上保安官をタクティカルアスリートとして捉えた安全およびパフォーマンス向上の取り組みに従事し、スポーツ科学分野の他領域への応用を積極的に行っている。


岡本 香織 氏

MS. BOC-ATC

公益財団法人 日本バスケットボール協会

 

早稲田大学スポーツ科学部卒業。学生時代はラグビー蹴球部の学生トレーナーとして活動。その後、ラグビートップリーグのチームやスタンフォード大学にて短期のインターンを経て、2012年に渡米。サウスダコタステイト大学大学院にてアスレティックトレーニングを学び、2014年にBOC-ATCを取得。その後、ポートランドステイト大学やスタンフォード大学で勤め、2017年に帰国。山口県の女子セブンスチームで活動をした後、2018年6月から日本バスケットボール協会(JBA)にて、3x3男女日本代表専任AT及びユース育成専任ATとして活動中。現在は、本来のATとしての仕事の他、JBAのスポーツパフォーマンス部会として指導者を対象としたセミナーやワークショップにも取り組んでいる。

 

【岡本 香織 氏から参加者の皆様へのコメント】

本来は実際にお会いできたらよかったのですが、私も皆さんとバーチャルでお会いできることを楽しみにしています。皆さんの将来の選択に少しでも参考になる話が出来れば嬉しいなと思っています。