第16回JATOアスレティックトレーニングシンポジウム


昨年に引き続き今年も東京ビッグサイトにてシンポジウムを開催いたします。
今回はアメリカより、前WFATT会長でアトランタ五輪よりメディカル チームのマネージメントを行ってきたDr. Ferraraと、FMSやKettlebell Trainingなどの講演を多数行っている Mr. Hetzlerを、国内からは、日米両国でゴルフのバイオメカニクスの研究・教育を行ってきた奥田氏、公認ロルファー™として活躍されている森部 氏をお迎えします。
多くの皆様のご参加をお待ちしています。

開催日:2014年3月15日(土)~16日(日)
会場:東京ビッグサイト 101・102会議室
NATABOC-ATCは最大12.0CEを取得可能
(1日目6.0CE、2日目6.0CE)

 


2014年3月15日(土)

時  間
講  師 内  容

9:30~10:30 講義 (101) Mr. Brandon S Hetzler The Restoration of Human Movement – Beyond Functional
10:45~11:45 講義 (101) 森部 高史氏 筋膜システムから考える身体の繋がり
12:00~13:30 実技 (101)
実技 (102)
Mr. Brandon S Hetzler
森部 高史氏
The Restoration of Human Movement – Beyond Functional
筋膜システムから考える身体の繋がり –実践編-
  昼休憩
14:30~15:30 講義 (102) Dr. Michael S Ferrara Sport Safety: What can you do to protect your athletes?
15:45~17:15 実技 (101)
実技 (102)
森部 高史氏
Mr. Brandon S Hetzler
筋膜システムから考える身体の繋がり –実践編-
The Restoration of Human Movement – Beyond Functional
18:00~20:00 懇親会


2014年3月16日(日)

時  間
講  師 内  容

9:00~10:00 講義 (102) 奥田 功夫氏 ゴルフのバイオメカニクス:体と用具の使い方
10:15~11:15 講義 (101) Dr. Michael S Ferrara The Future of Global Education and Credentialing in Athletic Training
11:30~13:00 実技 (101)
実技 (102)
Mr. Brandon S Hetzler
奥田 功夫氏
Intro to Kettlebells
ゴルフのバイオメカニクス:体と用具の使い方
13:00~13:30 102 JATO総会
13:30~14:15 昼休憩
14:15~15:15 講義 (101) Dr. Michael S Ferrara Developing a Medical Plan for the 2020 Olympic Games
15:30~17:00 実技 (101)
実技 (102)
奥田 功夫氏
Mr. Brandon S Hetzler
ゴルフのバイオメカニクス:体と用具の使い方
Intro to Kettlebells

 

 

Michael Ferrara, PhD, ATC, FNATA

Ithaca College卒業、Michigan State University大学院修了、Penn State UniversityにてPh.D.取得 Ball State University教授、University of Georgia教授を経て、現在、University of New Hampshire Health and Human Services学部長。2005-2012年WFATT会長、2007-2012年 BOC副会長、アトランタオリンピックよりオリンピックメディカルチームのマネージメントにも関与。
Brandon S Hetzler, MS, ATC, SGF

Missouri State University Sports Medicine/Athletic Training卒業 Oklahoma State Univerisity大学院 Health and Human Performance専攻修了。  USOC オリンピックトレーニングセンター勤務 Mercy Sports Medicine Health Tracks、Oklahoma State University講師を経て、現在、Mercy Sports Medicine勤務。Missouri State University大学院にて指導も行う。
奥田 功夫 Ph.D., ATC, JATI-AATI

日本体育大学体育学部卒業、同大学院修了。Indiana State University大学院修了、University of ToledoにてPh.D.取得。 Marist College及びUniversity of New Englandにて助教授を経て、現在、東京国際大学人間社会学部教授。アメリカンフットボール、プロゴルファー、プロ野球選手のコンディショニング指導を歴任。
森部 高史 MS, ATC, PES, Certified Rolfer™

上智大学 外国語学部英語学科 卒業、University of Arkansas, Fayettevile 大学院修了、Rolfing Institute® of Structural Integration 卒業。University of the Pacific, Stockton Lightning, Plattsburgh State University, University of Hawaii at Manoaを経て、現在、ロルフィング® オフィス Kukuna Bodyの代表。22歳以下男子ラクロス日本代表チームにてアスレティックトレーナーとしても活動。