皆さん、お元気でしょうか?
JATOでは、活動を支援して頂ける賛助会員を3つのカテゴリー(Sカテゴリー、Aカテゴリー、Bカテゴリー)に分けて募集をしております。
そこで、今回は“Aカテゴリー”についての詳細、そして協賛して頂いております7社のご紹介をさせて頂きたいと思います。
********************************************************************************
① JATO賛助会員について
対象:本会の目的、趣旨に賛同し、援助するアスレティックトレーニング関連用品・サービスを扱う企業
********************************************************************************
② 賛助会員A年会費&特典
年会費 100,000 円
特典:
1. 当機構ウェブサイトトップページへの社名・ロゴ掲載、リンク
2. JATOより会員向けに御社商品宣伝をメール配信(年4回)
3. JATOの開催するNATA総会でのレセプション参加
4. JATOシンポジウムまたはセミナー会場内の展示ブース設置 1回
5. JATOシンポジウムまたはセミナー参加者配布物への協賛社ロゴの掲載
6. JATOシンポジウムまたはセミナー参加者へ広告等の配布
7. JATOシンポジウム懇親会へのご招待(3名様まで)
********************************************************************************
③ 2018年賛助会員A企業紹介(順不同)
1. J-Workout株式会社
事業内容: 日本初の脊椎損傷者専門トレーニングジム
2. ミューラージャパン株式会社
事業内容: Mueller Sports Medicine 社製テーピング用品、サポーターなどのスポーツケア®製品の製造・輸入・販売 など
URL: http://www.muellerjapan.com/
事業内容: 筋膜スリックテクニックの施術及び施術者の育成・普及 など
URL: http://www.fasciaslick.com/
4. 有限会社トライ・ワークス
事業内容: スポーツチームでのトレーナー業務、海外研修ツアーの企画・実施、専門学校での講義業務、など
URL: http://www.tryworks.co.jp/
5. 株式会社ムトーエンタープライズ
事業内容: スポーツ用品、運動補助品(テーピングテープ・サポーター等) の輸入・製造ならびに販売 など
URL: http://www.mutoh-ent.co.jp/
6. 株式会社エヌディエス
事業内容: 施設運営、トレーナー出向、企業・団体等との提携、販売、育成・研修事業、イベント・講師業など
7. 特定非営利活動法人スポーツセーフティジャパン
事業内容: スポーツセーフティ(プログラム提供、ライセンス発行), スポーツ施設/チームの安全環境の評価・研修など
URL: https://www.sports-safety.com
*******************************************************************************************
④ 賛助会員申し込み方法
以下URLを参照下さい。
*******************************************************************************************