
2016 JATO EBP seminar No2 was held in Tokyo.
More than 50 athletic trainers and students participated. And it was a very successful seminar.
Yuri Hosokawa from Korey Stringer Institute is presented on “Evidence Based Medicine in the Realm of Heat Stroke and Sudden Death Lecture and Lab".
University of Connecticut/Korey Stringer Instituteから細川由梨(MAT, ATC)さんをお招きして、「エビデンスに基づく医療:熱中症およびスポーツ関連突然死」についてセミナーを開催しました。
熱中症・熱射病の認識と救急対応の実技だけでなく、アメリカのスポーツ連盟や青年スポーツ団体が夏季シーズンの運動ガイドラインの改訂の背景、そして、高校などにおけるアスレティックトレーナー雇用の動向などについて最新の情報を提供していただきました。
セミナーには、米国から一時帰国中の大学院生や、日本の学生などを含む50名の方が参加されました。
EBPセミナーとは、ATCの継続教育単位におけるEBP(Evidence Based Practice、根拠に基づく医療の実践)カテゴリーに該当するセミナーであり、NATA資格認定委員会(BOC)による査読を経ており、最新のエビデ ンスに基づくコンテンツであることがNATA資格認定委員会(BOC)によって保証されたセミナーです。